- Henna -
Padmaでは人も地球も健やかに、と願い、ヘナを中心としたヘアケア・ボディケアのためのオーガニックハーブ類を提供しております。
また、他にヒーリングセッションを完全予約制にてさせていただいております。
いずれも尊いものです。
ですから、店舗での営業日を下記の通り、限らせていただいております。
もしも個別の対応をご希望の方はお問合せくださいませ。
何卒かご理解たまわりまして、ご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。
Holistic Elegance
「自分で自分を美しくする実体験は自分にしかできません。」 そうセルフケア意識から本来の“美”を再獲得し、失いかけていた自信を発揚される森田要先生監修のeco・veda®シリーズ。
こちらのヘナを慕われている方々は不思議と「安心」に包まれ、それぞれの“美”が醸されてゆくのです。

こちらは、射干玉の黒髪なる五十路半ばの麗女さん。
お若い頃よりヘナをはじめられ、今もヘナ(オレンジ)を御愛用でいらっしゃいます。 本当は正面もご紹介させて頂きたいほどのべっぴんさんなのでございます。
皆さまの目標やお励みになられるかと思いまして。

こちらは「後期高齢者」さん
いつも美しい瞳きらめかれるチャーミングな先輩です。
ヘナとは
ヘナは紀元前の古代エジプト時代から使われてきた植物で、植物名は「Henna (ヘンナ)」といいます。
3〜6mほどの潅木でクリーム色の花を咲かせます。
葉は緑色をしており赤色色素「ローソン」が含まれ、古来、眉や爪、毛髪を染めるのに用いられてきました。
和名の指甲花(しこうか)も指の爪を染めるのに用いたことに由来しています。
インド伝承医学アーユルヴェーダでは、皮膚病予防、外傷、やけどなどの薬として使用され、また、インドでは、祭りごとや祝いごとがあると女性はヘナで肌に模様を描く「メヘンディ」を施します。
【科名】ミソハギ科
【学名】Lawsonia inermis
【一般名】Henna(ヘンナ)
【和名】指甲花(しこうか)
【自生地】北アフリカ、東南アジア、インドの水はけのよい土壌で日の当たる場所
≫ Web shop
Q.ヘナ(henna)をどうやって塗るのでしょう?

詳しくは
『最高のヘナを求めて 髪を美しくする奇跡の植物』森田要著(茅花舎)或いは
『髪 あるがままの美しさを求めて』森田要 著(茅花舎)をお求めの上、6回以上お目通しください。
とはいえ先ずはシンプルに4ステップでご紹介!
1.ヘナのパウダーをぬるま湯で溶きます。

2.ゆるいペースト状に溶いたヘナを髪に塗ります。髪を分けながら生え際から全体へ。

3.ヘナを塗った髪をまとめてタオルや布で巻き、ヘアキャップやラップで覆います。そのまま60分から90分待ちましょう。

4.洗い流してドライヤーでよく乾かします。
そして先ずは石の上にも三年、いえ、三ヶ月。週に一度の頻度で続けてみてください。
必ず変化を感じられることでしょう。
◎わたしの場合
ヘナを塗ることは“自分を美しくする儀式”と捉えています。
最初は慣れなくて、習慣になるまでは億劫かもしれません。
でも自分で快適なスタイルを編み出したら、もうせずにいられなくなります。
「汚れても良い格好」よりも「染まっても良い格好」の方が好き。
少しでも心地好く過ごしたいので、ヘナを塗った後はタオルではなく正絹で巻き、その上からヘアキャップを被って過ごします。
(もしこの布が欲しい方は
お問い合わせください。反物なのである分だけカットしてお分けします。)染着の度合い、色合いは素材によって異なります。
※蒸れ過ぎてしまうことがありますので、御自身の心地好さを優先してご判断ください。
外出するときはこの上からスカーフを巻いたりお帽子を被ります。
概ね90分、自由にお過ごしなさったら洗い流し、ドライヤーで乾かしてください。

90分経つとこんなに蒸れます(不感蒸泄)

90分後。布は濯いで干し、毎週使用しています。
生涯でどんな染めものに仕上がるでしょうね。お楽しみ♪
こちらはほんの一例です。
御自身にとって心地好い方法が見つかりますように!
≫ Web shop
やっぱりどうしてもオレンジ色は困ります!ダークカラーを希望
この上なく環境負荷をかけないシャンプーのご提案です。

ハーブをナノパウダー化したもののみで構成されるシャンプー
『みぐしすまし1』『みぐしすまし2』。
平安時代の書物より、髪を洗い清めることを「御髪を清ます(みぐしをすます)」と著されたことから命名されたこちら。
ぬるま湯に溶いて髪に馴染ませ数分、やさしく頭皮をもみ洗いし、湯ですすぎ流します。
『みぐしすまし1』は泡立ち豊かで洗い上がりの髪はサラサラ
『みぐしすまし2』は泡立ち控えめで洗い上がりの髪はしっとり
(他にもそれぞれに特徴があるのでお尋ねください!)

かつてヘアカラーやパーマヘアからヘナへ移行されてから6ヶ月未満の方には髪がきしむ等、少々ハードルが高いかもしれません。
ヴァージンヘアの方やヘナですっかり整えられている方にはぜひ、お勧めさせて頂きたいシャンプーです。
私見ですが、こちらを常用し始めて以来排水溝のぬめり汚れが軽減されました。
髪もきれいに、そして地球にもやさしい。
更に
『ダークブラウン』や
『ディープチェスナット』をご愛用の方にも!
特徴的なごわつきやベタつきも、こちらの
『みぐしすまし1』『みぐしすまし2』ならスッキリ洗い流せます。
後世に伝えたい逸品です。

よりここちよく愛用するために
私はこちらの容器に適量移し入れ浴室に置いています。湿氣も防いでくれて割れにくい重宝物! |

『みぐしすまし』とぬるま湯を混ぜるのはコチラが便利!
もわぁっと泡立ちます。(みぐしすまし1は)
それすら氣乗りがしない時は洗面器に入れ茶筅みたいに指を立てて混ぜます。 |
≫ Web shop
アムラ

10g×5包入。
インドの伝統医療アーユルヴェーダでは若返りを期待されるとてもポピュラーな果実「アムラ」を炭化させドライパウダーにしたものです。日本には奈良時代に伝わり「アンマロク」と呼ばれ、薬物として重用されました。現在も正倉院に保管されているものが遺されているそうです。こちらでは、炭化したものですのでクレンジング剤としてのご提案です。
ぬるま湯に溶いて緩やかなペースト状になさってお肌に塗ってお使いください。
ご愛用のお客様の声
- 一週間、続けてお顔にパックしていたら友人から「スッキリしてる!一体何をしたの!?」と驚かれました。
- “みぐしすまし”に少し混ぜてそれで髪も体も洗っています。髪は健康的で体の疲れもとれるようです。排水溝のぬめり汚れも減りました。
- 洗顔フォームに混ぜて使ってみたら簡単にスッキリ洗えて感動!氣持ち良かったです。
- 体を洗う時に石けんに混ぜてみたら体の汗とかのイヤな匂いが消えたんです!
- ”ダークブラウン”や”ディープチェスナット”に少し混ぜたら染まりが良くなりました。
- イヤな匂いが氣になる冷蔵庫やシュークロークに入れています。
- 初めてパックしたらお顔が真っ黒、なかなか落ちないのでびっくりしましたが、すっきりさっぱりしました。
≫ Web shop
ダマスクローズパウダー

こちらもアムラ同様10g×5包入。
元はフランスの製菓会社が健全な着色料として何かないだろうか、といった依頼により開発されたパウダーです。
オーガニック栽培のダマスクローズの花びらのみをドライパウダー化した
『ローズ』史上稀なる製品。
ローズには、どんな利点があるの?
と、お知りになりたい方は、ぜひ検索なさってみてください。
その数多真価に驚かされること必至。
開封するやいなや瞬く間に漂うローズの香!
まぶたは自ずと重くなる、重くなる・・・
たとえばぬるま湯と混ぜ、ゆるいペースト状に溶いてお肌に塗り、数分おいた後洗い流します。 とろけるようになめらかなローズペーストをそのお肌にやさしく滑らせたなら、うたかたの安らぎも薔薇色に染まり、自ずと愛おしさが溢れゆくのです。
感動の表面張力は、その限界を知るでしょう。
あなたもクレオパトラや楊貴妃、アフロディーテへ!
ご愛用のお客様の声
- とても素晴らしかったです。深い森の中にいるような感覚で心地よかったです。
- マスク生活で口の周りにニキビができていたのが、毎日少しずつパックしていたらお肌が綺麗になりました。
- 疲れた時にパックします。薔薇の香りに包まれて女であることを思い出させてもらえます。
- 浴室で足から全身へ塗るとみるみる邪氣が抜けるようで体も軽くなります。その後お風呂にそのまま入ると、もう至福です!
- ヨーグルトに少し混ぜて食べるのが好きです。
- 70代女性|お顔とデコルテに地道にパックを続けたらお顔のトーンが白く明るくなりました!
≫ Web shop
ヘナご愛用のお客様の声
40代
抜け毛も減って、ヘナもヒリヒリせずとても嬉しいです。
40代
子どもの頃から縮毛矯正を続けていました。髪質も頭皮も感覚的にも耐えられなくなってヘナを。今はず〜っと触っていたくなるくらい、しっとりサラサラとぅるんトゥルンの髪なんです!
40代
美容院でヘアカラーをしていたけれど、通う間隔が短くなって薄毛になって、そんなものかしら、と実はウィッグを買っていたんです。そんな時に友人からヘナを紹介され森田さんのお話会に参加しました。早速毎週自分で塗り始めたら本当に綺麗な髪になって。友人たちからもどうしたの!?と、訊かれるままお勧めしたらみんなで綺麗になりました。ずっと悩みだった頭皮の湿疹もなくなったんです。ウィッグを用意していたなんて、すっかり忘れてました!
60代
とっても細くて柔らかくてペッタリした髪だったのが今はふわふわって立ち上がるんです。
50代
ヘナをしたらオレンジ色になるかと思っていたら私の場合ワインレッド色っぽくなりました。「どうしたらそんな色になるの?ステキね〜」と好評です。不思議でおもしろいですね!
40代
(白髪染めを)ヘナに変えてから目の奥の原因不明の痛みがなくなりました。瞳の輝きも変わったと言われます。
30代
夫の頭皮に湿疹ができて枕に当たると痛んで眠れなかったみたいで。こちらのヘナを塗ったらいつの間にかなくなって眠れるようになって、今は夫も自分で塗ってます。
60代
これまでお顔のシミにコンシーラーを埋め込む程に塗っていたんです。ヘナを塗り始めてから氣もち良くて、自分へのご褒美タイムと思うと氣付いたら週に2度も3度もするようになって…。今はノーファンデーションでシミもできにくくなりました。
40代
額の生え際にピンピンした髪が新しく生えてきました!
10代
すっきりしたくなるとお母さんにヘナを塗って欲しくなる。軽くなってきもちいい。
40代
邪氣みたいなのが抜けて体のコリがほぐれる感じ。
30代
コンプレックスだったクリンクリンの癖毛が今は愛おしいと思えるようになりました。自慢の髪です。
40代
ヘナを自分で塗り始めたら不仲だった母も塗って欲しい、と。長年のわだかまりが解れ始めました。
40代
若い時から白髪が多くて、ヘナはオレンジ色になるからどうかなぁ、と思っていたら案外周りの反応が良くて。氣分も明るくなって氣に入ってます。
60代
ずっとヘアカラーをしていてやめられなくて、お嫁さんの勧めでヘナの御縁をいただいて、塗ってみたらその日、何年ぶりかでぐっすり眠れたんです!いつの間にか頭痛もおさまりました。
40代
これまでもヘナを塗ったことはありましたが、ペットのウサギがくんくん近寄って来たのはこちらのヘナが初めてで驚いています。パウダーの感じも他と全然違いますね。
40代
これまでヘナを塗っていたんですが、つい魔がさしてヘアカラーをした途端「髪が死んだ!大変だー!」と大慌てでこちらのヘナを教えてもらって塗っています。なんとか復活してきて安心!
50代
化学的なヘアカラー剤を自分で塗っていた時は、匂いもヒリヒリするのも嫌で15分でさえ耐えられなかったけれど、ヘナは60分でも90分でも平氣!もっとしていたくなるくらい!!